新橋、K様邸、間もなくお引渡しです!!
2019-12-24
チェック
雪が・・・。
2019-11-29
チェック
雪が・・とうとう!?降ってきましたがな・・・。
お晩でございます。
(ただ今、書き込みタイムが夜でしたので・・・。(^_^;))
今朝、起きたら田んぼが、道路が・・真っ白・・。
まぁ冬ですし、時期なんで当たり前なんですが・・。
やっぱりシーズン初の寝起きの雪景色には、毎年凹みますね・・
思えば・・いつからでしょう・・、朝、積もっている雪を目に
して喜べなくなったのは・・。
サンタさんのソリが滑りやすくなって、ウチに来やすくなる・・
(サンタさんのソリとトナカイは空を飛ぶから、
雪の有無は関係無いんですよね・・。)(^_^;)
とか、かまくらや、雪合戦、ソリ遊び・・!!等々。
無限の!?可能性!?を秘めた雪遊びに、寒さなんか、微塵も
感じなかったあの頃・・。
忘れてしまった少年の心を取り戻したいものです・・。
さすれば、雪の日の朝の仕事に向かう、おじさんの心も
踊る気持ちでハンドルを握れるのですけどね・・(*_*)
今日を境に!? 本格的な冬の到来でしょうか・・。
皆様、お身体ご自愛くださいませ。
さぁ、明後日からは師走ですよ~~!!
気持ちを引き締め、令和元年を締めましょうね!!!。(^_^)/
では また。
酒田市 大宮 S様邸 明日、お引渡しです!!。
2019-11-20
チェック
おめでとう ございます!!
今朝も寒い・・。あ~~寒い。寒んぶぐなたのぉ~・・。
この時期に、ついつい出てしまう言葉・・。
なんか『 負~ふ 』の言葉のようで、つい口走る自分が歯がゆい。
かと言って『あ~、暑い・・!』では、単に !? 何か変な人に。
言葉って、無意識に発する言葉が、その人の気持ちを左右するのだとか・・。
なんと!!。
せば、『 寒い~ 寒い~ ・・』の連呼は、ますます寒くなる
だけ!!。
よし!!、せば、やはり人様とのご挨拶、第一声は・・
『何だが、今日は暖かいのぉ~~・・』からで・・。
あ~~・・、やっぱり!?変な人に・・(^_^;)
さてさて・・。
そんな中、嬉しく、おめでたい事が!!
大宮のS様邸、めでたく完成!! 明日 お引渡しです!!!。(*^_^*)
大変お待たせ致しました!。
弊社 社長はじめ、スタッフ一同、おめでたいムード一色です!
現場特有の、様々な困難にあたりながら完成した新居をお引渡し
し、お客様に喜んで頂ける・・。
ものづくりに携わる者として、大変ありがたく、
誇らしくおもいます。
間もなく、令和初のクリスマス、そしてお正月。
どうか、暖かな年末、そして素敵な新年をお迎えください。
着工しました!!
2019-11-13
チェック
築50年 物置・車庫の改修!!
建物の奥に入ってみると・・・。
歳月を重ねてきた建物特有の、古い木材特有の臭いと
言いますか、どことなく懐かしい様な空気が鼻孔をつきます・。
余談ですが・・。今回の様な古い民家の建物も含め、
巷にある、神社仏閣や、歴史ある建築物を観て歩くのが好きな
私・・。
その建物の建設時に、工事に関わった職人さんや、
現場管理者の方々の苦労だったり、工夫や、
頑張りに想いをはせるのが好きなんですよね・・。
この建物も同じです。
新築時に打ったのであろう釘、かすがい金物類・・。
改修に伴い、抜かねばならない、その釘や金物に
『今までご苦労さま・・』の想いを抱きながら抜き外す・・。
とは、私がとある書籍で目にした、ある改修に関わった大工の
棟梁さんの弁。
完成時、抜き取った釘、金物は、施主さんの了解を得た上で、
その建物の四隅に埋めるのだそう・・。
『今まで同様に、この建物を支え、お守りください・・』
の想いを込めて・・。
改修工事の大小、規模はあれ、この棟梁さんの様な気持ちを
持ちながら工事に向かいたいものです。!(^^)!
新橋 K様邸 い~~感じになってきましたよ~!
2019-11-12
チェック
今週末には足場を撤去します!!
やっと!?新蕎麦を頂いてきました!!(*^_^*)
蕎麦の流儀!?、三つの『 たて 』。
~採れたて、打ちたて、茹でたて・・(←でしたっけ・・?)
だぞぉ~・・と席につき。
鼻から抜ける蕎麦の香りを・・の前に・・、添えられた本山葵を
入れすぎ・・食する度にツンツン、ピリピリ・・(*_*)
あれ??、鼻から抜ける蕎麦の香りは・・・(-_-;)。
とある、2019 晩秋の休日でした・・。
さて!!、新橋のK様邸。
外観、い~感じですよ~~。間もなく足場が解体されますので、
その落ち着きのある、ダークトーンの木調外観が姿を現します!
この外壁サイディングは長さが約1800㎜で、従来のサイディング
外壁材の半分程度の長さなのですが、継ぎ目にシール目地を
設けない為、そこが目立たずスッキリした外観に仕上がります。
最近の外壁材は優秀ですよ~。坊汚性能、耐光性能は元より、
『木調』のサイディングなどは、パッと見、本物の木材と
見まごう表面仕上げとなってます!!
お近くまでいらした方は、どうぞご覧くださいね。
現場に常駐している、弊社大工さんにお声掛け頂ければ、
場内の状況にもよりますが、内部の見学も可能です!!。
引き続き、安全に作業を進めさせて頂いております。(^_^)/